IT技術的な覚え書き

おぼえがき【覚(え)書(き)】 1 忘れないように書き留めておくこと。また、その文書。メモ。備忘録。覚え。 2 条約に付帯した、あて名も署名もない略式の外交文書。条約の解釈・補足、また、自国の希望・意見を述べたもの。外交使節の署名のあるものは正式な外交文書となる。了解覚書。 3 契約をする者同士が交わす、契約の補足や解釈などを記した文書。

ja_JP.UTF-8とja_JP.utf8

RHEL8環境にて locale -aの出力結果(日本語インストール済み:dnf install langpacks-ja) ・ ・ ・ ja_JP.utf8 LANGに設定するのはja_JP.UTF-8 大文字とハイフンの違いは何か 設定すべき正しい値は「ja_JP.UTF-8」 なんでもlocaleコマンド側が、小文字化、…

ハードディスク

LFF(Large Form Factor) 3.5インチ でかいので1玉当たりの容量が大きく、搭載数は少なめ 円盤がでかいので、移動距離が長くシーク時間が長い 消費電力はSFFより多い SFF(Small Form Factor) 2.5インチ 小さいので1玉当たりの容量が小さいが、たくさん搭載…

DAS、SAN、NASについてまとめてみた

自分なりにまとめたものなので間違いの責任は取りかねます。が、ご指摘あれば頂ければありがたいです。 DAS、SAN、NAS

案件登録について

営業的な話。 商流と案件登録について。 一般的にこんなイメージ 商流01 ここでSIerとベンダー間で Deal Registration(案件登録)という手続きを行うと、ベンダーが値引きを頑張ってくれるという制度がある。 これは早い者勝ち 多分だけど、早い者勝ちにし…

fc、光

光ケーブルはマルチとシングル、あと終端のコネクタ形状の違い(LC、SC)はあるが、イーサネットもファイバーチャネルも通す。 fcケーブルなんてものはない。 あるのは光ファイバーケーブル。HBAはサーバ側にさすFCをおしゃべりするポート。 (FCはいろいろ…

route53

r53でドメイン登録ができる件 レジストラだと思ってたけど、gandiというフランスの巨大レジストラのリセラーということらしい。利用者→ リセラー→ レジストラ→ レジストリ 利用者→ route53 → gandi → jprs(例えばjpドメインなら) リセラーがない場合もある…

STPについて01

PortFastポート ループが絶対に発生しないことが、あらかじめわかっているポートに設定する。 サーバを挿すことが分かっているポートなど。 この設定をいれるとスパツリの計算対象外になるので、STPの計算の時間が無くなり一瞬でリンクアップする。 ※サーバ…

ダイナミックルーティング

ディスタンスベクタ型 ルーティングテーブルそのものを伝言ゲームしていく リンクステート型 Helloパケットを交換し合いネイバーを(お隣さん)確立 その自律N/W全てのルータからLSA(※)を収集 その情報からトポロジマップを作る 最短経路を計算してルーテ…

NICについて

NIC、ネットワークインターフェースカードである。 サーバについているRJ45の穴のことをNICと呼ぶことが多いし、それで通じるが厳密には間違い。 NICはあくまで拡張カード。ポートの形状はRJ45ではなくSFPでもNIC。

ネットワークの速度についての誤解

光の速度は秒速約30万キロだそうである。(真空で) 電気もおんなじようなもんらしい。 つまり、電気も光も伝わる速さには大した差はない N/Wを語るときにスピードと言われたらイコール帯域の太さである。 単位時間あたりに何パケット転送できるか。 伝わる…

Markdownテスト

最初にmarkdownのテスト コードを書くとき { "年齢": "**" "趣味": ["旅行", "プログラミング"] "スキル": ["HTML", "CSS", "JavaScript", "PHP"] } 画像を張るとき テスト